事業内容
Service
一般住宅の電気まわりはお任せください
宮城県仙台市のISD株式会社では、一般住宅の電気工事を手掛けています。新築でもリフォーム・リノベーションでも柔軟に対応します。
照明やコンセントの増設、オール電化など工事の大小も問いません。電気まわりの工事が必要な法人様は、お気軽にご依頼ください。
対応工事
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
照明工事
照明設備の取り付けや取り外し、新しい照明への交換などの工事を承ります。シーリングライトからスポットライト、外灯まで照明のことなら何でもお任せください。人の手が届かない位置の電球のお取替え、新設時には各部屋に電気を分配する分電盤の設置や電圧の調整なども対応します。
詳細を見る
コンセント増設・新設
建物内で電化製品を使うには、コンセントが必要です。新築やリフォーム、リノベーション工事の中でコンセントに関する工事が必要な際はお任せください。新設から増設、移設まで対応可能です。コンセント1つだけの新設・増設工事も対応いたしますので、遠慮なくご相談ください。
詳細を見る
LAN配線工事
建物内でインターネットを利用するためには、LAN配線の設置が必要です。住宅のレイアウトに合わせてインターネットが使える環境に整備いたします。新規での設置はもちろん、リフォームやリノベーションに合わせてLAN配線を増設・移設したい時もお任せください。
詳細を見る
オール電化工事
オール電化は都市ガスやプロパンガス、灯油などの熱源を使わないため、光熱費の節約や火災の防止を低減できるシステムです。環境にも優しいことから、オール電化住宅は注目を集めています。IHやエコキュートの導入などオール電化に関する工事も承っております。
詳細を見る
インターホン取り付け・交換
インターホンは来客者の訪問を知らせるための設備です。インターホンには来客者と通話ができるドアホン、モニターから来客者を確認できるテレビドアホンと様々な種類があります。どのようなインターホンの取付・交換も可能なので、工事が必要な際は一度ご相談ください。
詳細を見る
項目を追加
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
詳細を見る
TVアンテナ工事
建物内でテレビを楽しむためには、TVアンテナが必要です。快適な視聴環境を構築するために、入念にリサーチを行った上で丁寧で確実な工事をいたします。地上波だけではなく、BS・CSアンテナの設置も対応可能です。
詳細を見る
スイッチ取付
スイッチは照明のオン・オフに欠かせない設備です。家のレイアウトに合わせて、適切な場所・位置にスイッチを取り付けます。新設だけではなく、別の場所への移設・増設、古いスイッチの交換などのご依頼にも対応いたします。
詳細を見る
ブレーカー容量変更
契約アンペアを変更する際に生じるブレーカー容量変更の工事に対応しています。アンペア変更に伴い、ブレーカーの交換が必要になった場合もお気軽にご依頼ください。豊富な経験を活かし、適切に交換いたします。
詳細を見る
EV充電設備工事
環境保全や省エネ意識の向上からEV(電気自動車)は、ますます普及していくと考えられます。EVを動かすために必須の充電設備の整備も弊社で承っております。EV充電設備に関するご依頼・ご相談は弊社にお問い合わせください。
詳細を見る
防犯設備工事
誰もが安心して暮らせる住まいを実現するためには、防犯設備によりセキュリティの向上を図ることが効果的です。防犯カメラ・人感センサーライトなど、ご要望に応じて防犯設備を適切な場所・位置に設置いたします。
詳細を見る
項目を追加
その他住宅の電気に関する
様々な工事を承ります
その他にも住宅の電気に関する工事であれば、どんな内容にも対応いたします。弊社は早くて丁寧をモットーに、様々な電気工事に携わってきました。どのようなご要望・ご依頼にも柔軟に対応いたしますので、まずはご連絡ください。
詳細を見る
電気工事(新築木造建築)の流れ
電気工事(新築木造建築)の流れ
サブタイトルが入ります。
タイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
新規現地調査
工事の前に、まずは現地へ直接伺い調査を行います。現場近くの電柱の位置や架空配電線の状況、トランスの容量の確認、引込線の経路などを事前に把握。スムーズな施工に繋げます。
仮設電気設置
工事が始まる前に、施工中の建築現場において電気設備を一時的に設置する工事を仮設電気設備といいます。仮設ポールを設置し近くの電柱から電気を引き込みます。
配線
まずは負荷設備の容量を計算し、ケーブルの太さを決めてから
天井や壁、床下などケーブルの通り道を考え配線工事を行っていきます。
外部仕上
外壁工事が完了したら、アンテナや換気扇の外部フード、
防水コンセントや電気が引き込まれる幹線防護の為の、配管等を設置していきます。
ボード開口
石膏ボードなどに穴を空ける作業です。コンセントやスイッチ、
照明器具など埋め込むための
工事を行います。
仕上
壁紙や塗り壁工事が完了したら
仕上げ工事でいよいよゴールは間近。
見た目を左右する、重要な工事です。
仮設電気撤去
仮設電気設置から3カ月~半年程度で仮設電気の撤去作業を行います。
会社に戻り仮設設備のメンテナンスを行い電気工事は完了となります。
項目を追加
施工事例
施 工 事 例
ここに施工事例の記事が表示されます。
実際の記事はプレビュー・公開サイトをご確認ください。
{{portfolio.posted_at}}
{{portfolio.title}}
{{portfolio.category}}
事例一覧へ
お問い合わせ
Contact
ご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
求人応募もこちらからお待ちしております。
tel.
022-289-8558
[営業時間] 9:00~18:00 /日曜定休
お問い合わせ
事業内容
ISDについて
採用情報
働く環境
会社情報
お知らせ
お問い合わせ
toggle navigation
事業内容
ISDについて
採用情報
働く環境
会社情報
お知らせ
HOME
お問い合わせ
サイトマップ